私は親の敷いたレールに乗っかり、中学受験で近隣では有名な進学校へ入りました。
しかし、勉強が好きでなかったためどんどん勉強についていくことが難しくなりました。留年一歩手前というギリギリのラインで綱渡りをしながら卒業したものの、大学には行かず宅浪というの名のニートのようなことをしていました。
親からは毎日責められ、心の病気とも言われているアトピーが悪化していきました。予備校に通ったものの、サボってネカフェへ行くといった最低の行動をしていました。どこにも居場所がありませんでした。
自分を責める気持ちが高まるとアトピーがひどくなるとも言われていますが、最終的には布団が血まみれになり、皮膚が部屋に散乱するといった状態になりました。勿論、毎日死にたかったです。
アトピーの悪化によって外に出ることが難しくなり、毎日が地獄でした。センター試験もサボってネカフェへオンラインゲームをしに行きました。
そんな最低のことをしていた自分はもう、ゲームしか依存するところがなかったんだと思います。毎日ゲームのことだけを考え、ゲーム内のコミニケーションだけが私の全てでした。今考えると、当時は頭がおかしくなっていたと思います。
Fラン大学に入学、死にたい気持ちに変化が
アトピーで誰にも会いたくない、常にかきむしりたくなる衝動を我慢している、宅浪ニート、オンラインゲーム依存という地獄の様な状況を2年程したあと、親にお願いし、いわゆるFラン大学に入りました。
そこから当然ですが外出するようになり、少しづつ体と心の状態がよくなっていきました。本来は明るい性格なのもあり、仲良しの面白く楽しい友人や彼女もできました。一方バイトはちゃんとしていませんでした。(最低限を稼ぐレベルです)
相変わらず、オンラインゲームに依存はしていました。ネットのコミニケーションが圧倒的にメインで考えていて、ゲーム内のイベントがあればそれを優先して行動していました。
また、2ちゃんねる等のネットに毒され、発言が強くなって、マスメディアに踊らされる母親等に対して攻撃的な話をすることがでてきました。ゲーム内でも、操作スキルが低かったり、知識がない人に対してマウントのようなことをしていた部分がありました。
そういった攻撃的な行動を取ることでストレスを消化していたんだと思います。これも、当時頭がおかしくなっていたと思います。
ただ、学生という身分で単位もしっかり取っていたため、そこで一旦どん底からは脱出できたかなと思っています。
仕事を退職し療養中、仮想通貨に手を出し大暴落
大学卒業後、少しニート期間がありましたが、無事就職したものの、一年前に上司とのソリが合わず職場でのコミニケーションがうまくいかなかったことで、仕事を大量に抱えて一人残業や休日出勤(残業申告が申請しても却下される)をしていて、最終的に心のダメージを深くもらってしまいました。
それにより、現在療養中で、自分の不甲斐なさとコミニケーション力や取った行動に対して後悔しています。
毎日、もう少し周りを頼れば良かったことや、もっと正確に素早く作業できたのではないかと考えていました。
自責の念が膨らんだことで、アトピーがまたひどくなりました。以前のどん底の再来です。
そして、後先考えず仮想通貨に手を出しました。見事に年始の暴落により、精神的にも完全に死にました。
お金もない、仕事も療養中。彼女と少ない友達とオンラインゲームが心の支えになっていました。
それでも一人の時間が必然的に長くなるため、なぜこうなってしまったのか、なぜ自分はうまくやれないのかといったことをずっと考えていました。何も考えたくなくなり、現実逃避するためにゲームに没頭したり、ネット上のコミニケーションをすることで忘れるようにしていました。
原因は自分の内側と考えるように
また、責めてくる母親に対して悪態をついてしまうようになりました。長年付き合っていた彼女とも、お互いよくない精神状態になったため別れました。
当初は上司があまりにおかしいのではないか?と周りも言ってくれていたりしたので、上司のせいにばかりしていました。また、レールに乗せた母親が悪いのではないかとも憤りを感じていました。
しかし、それでは何も成長ができないと思い、自分の内側の原因を考え、自己肯定力を上げるように自活力をあげるようにしています。
子供が好きなので、ちゃんと結婚して自分の子供を育てたいという願望と目標があり、そのためにはなんとか稼がないといけないと思っています。
そして色々な方法や職を考えていたところ、松田さんのサイトに出会い、アフィリエイトで頑張っていきたいと考えています。
独りで稼ぐというのが自分にはあっていると思います。後はモチベーションの問題でしょうか。それを含めてマインドセットを松田さんから学ぶことで自らを調整していきたいと考えています。
明確な指標ができたため、現在はなんとか頑張りたいといった気持ちに変化していて、傷病手当をもらいながら、手当が切れるまでに普通のサラリーマンがもらえるくらいの金額を毎月得ることが目標です。
死にたい人へメッセージ
死にたくなってしまった理由は皆さんそれぞれあると思います。
それの原因を外側に考え続けていても、憎しみや負の感情しか出てこないため、自分の内側に見るor運が悪かっただけなので再チャレンジしようといった方向性で前向きに捉え、反省し改善しアップデートしていくといった行動をすると道が見えてくるのかなと思っています。
私もまだ道が見えたかも?くらいのスタートラインにも立っていない段階なため、えらそうなことは言えません。
ただ、やまない雨がないように、諦めなければどん底からは必ず這い上がれると思います。
私の場合はモチベーションと行動力とマインドセットが十分でないと感じるので、松田さんのような導いてくれる方の情報発信は勇気づけられ、安心します。
松田さんのように人を導ける立場に将来的にはなりたいです。
縁に感謝しています。一緒に頑張りましょう。